宝石の顕微鏡写真

<ラピス・ラズリの顕微鏡写真>
l_004
ラピス・ラズリは12月の誕生石。写真はラピス・ラズリの30倍の拡大です。
地球に見えるような・・・夜空に見えるような・・・キラキラと星のように輝いているのはパイライト空にぽっかり浮かんでいる白い雲はカルサイトです。そして、青い空は4つの鉱物が演出しています。ラジェライト アウィン ソーダライト ノーゼライトです。
この写真は、これらの6つの宝石(鉱物)の芸術です。でも実際はカルサイト部分が多いため宝石としては残念ながら低いです。でも、拡大写真では宇宙船から見た地球のような魅力ある写真が撮れます。

<サンストーンの顕微鏡写真>
f_011
サンストーンの顕微鏡写真です サンストーンに光を当てるとキラキラと輝きます。この輝きは、アベンチュレッセンスと呼ばれています。サンストーンはアベンチュレッセンスで有名な宝石です。サンストーンの内部(インクルージョン)にある他の鉱物からの反射です。この内部にある鉱物はレビドクロサイト(ゲーサイト)です。このインクルージョンが太陽の輝きのもとです。宝石(鉱物)のなかの宝石(鉱物)からの輝きは、拡大してみるととても不思議な世界です。

<クラックルド・クォーツの顕微鏡写真>
q_021a
ヒスイヒスイやメノウのような小さな目に見えない結晶が集まった宝石(潜晶質or微晶質)は小さな結晶と結晶の隙間があるため染色することが出来ます。しかし、単結晶の宝石は潜晶質or微晶質の宝石と違い隙間が無いため、単結晶の宝石がコーティングは出来ても宝石の内部に染料を浸透さすことはできません。単結晶の宝石に染料を浸透する場合の処理方法として宝石を加熱し、その後急冷しクラック(割れ)を生じさせそのクラックに染料を浸透させる方法があります。写真の宝石が水晶にクラックを生じさせ緑の染料を浸透させた処理石です。
クラックルド・クォーツ,インディアン・クォーツ,エメ・クォーツなどと呼ばれている処理石で洗浄器にかけると染料が流れ出すため注意しましょう!!